集客の基礎編を終えたあなた、
お疲れ様でした!
それでは早速、
販売の基礎編を進めていきましょう!
※随時更新していきます!
目次
第一章 コンテンツ販売の全体像について
まずは動画で学習しましょう
※2倍速でどうぞ!
【コンテンツ販売の全体の流れ】
【稼ぐ人間のセールスマインド】
第2章 人がモノを買わない理由と販売でコピーライティングが必要な理由
まずは動画で学習しましょう
【読者がモノを買わない3つの理由】
【コピーライティングについて】
第3章 プロフィール記事(ストーリーフォーミュラ)について
まずは動画で学習しましょう!
【プロフィール記事の書き方(ストーリーフォーミュラ)】
ストーリーフォーミュラの
テキストはこちら
動画の視聴が終わりましたら
プロフィール記事を書いてみましょう!
タイトルの書き方
まずは3つの要素を入れよう
・ターゲットの現状
・ベネフィット
・メソッド
タイトル例↓↓
例)脂肪でだるんだるんのお腹をテレビを見ながら10分エクササイズで簡単にぺったんこのお腹へ!あなた専用の脂肪吸引をご用意しました。
例)職場の人間関係が辛くて電車に飛び込みたいと思っていた僕が、たった1つのきっかけで驚くほど職場にいやすくなっただけでなく、他人の相談まで乗れるようになった嘘のような本当のストーリー
私の以前のプロフ記事を貼って
おきますので、是非参考にしてください
『プロフィール見本』
(パスワード 1111)
じゅりさんプロフィール
ブログ添削
第4章 4つの学習タイプについて
まずは動画で学習しましょう!
【人を動かす4つの学習タイプ】
4つの学習タイプの
テキストはこちら
プロフィール記事
「未分類」「あやの考え」以外は、
4つの学習タイプを使って書いています。
参考にしながら書いてみてください
すみさんブログ添削
ブログのレイアウトについて
いくら内容がよくても
パッとみて『読みたくない…』
と思われたらおしまいです。
ブログ記事にとって
一番大事なレイアウトについて、
クライアントの記事添削で
説明しています
↓↓↓
『ブログのレイアウトについて』
第5章 顧客リストの教育について
まずは動画で学習しましょう!
【顧客リストの教育】
LINE配信の仕方
配信はツイートの作り方と同じです。
①悩みを明確にする
②解決策を提示する
③モデリングする
良いLINE配信だなと思ったものは
こちらにまとめました。
ぜひ最初は真似しましょう!
【公式LINE配信の実例】
今回は「ブログネタがないと悩んでる人」
のために書いたブログを
読んでもらうための配信文です。
ぶっちゃけブログのネタなくない?
━━━━━━━━━━どうも、○○です
突然ですが、
ブログで挫折する人の
9割の原因ってご存知ですか?…そう!ネタ切れです。
今回はネタが湯水のように
湧き出てくるようになる秘伝の
「ネタジャブジャブ法」を
お伝えします。さらに、
この秘伝の方法は
記事の質も爆上がり。一生ネタ切れを起こさず、
さらに質も上げたい方は
こちら↓↓↓↓↓
LINE配信は、
『こう書かなくてはいけない』
というものはありません。
ツイートと同じで、
悩みと解決策を決めたら
いいなと思った配信文を
モデリングしていきましょう!
『リストの方に参考にしてもらえたら』
という気持ちが大事です。
それを忘れなければ
あなたらしい公式LINEができてきます^^
配信は1~2週間に1回は
配信するようにして、
リストの人達と信頼関係を
作っていきましょう!
公式LINE配信の一行目
私が参考にしているLINEの1行目の
サンプルを作りました。
LINEの1行目は、メルマガでいうと
件名に当たる部分になり、
非常に重要な要素です。
とはいえ、どんな1行目にすれば良いか
悩む方も多いと思いましたので、
私がこれまで「良いな!」と思った
LINEのメッセージの1行目を
まとめました。
ご紹介する文章を
リライトするなりして、
ご活用ください。
今ちょっと良いですか?
これまだ読んでないですよね?
今晩、ご都合いかがでしょうか?
今から電話いけます?
今お時間あります?
〇〇さん、今日忘れてませんか?
本日〇時から空いてます?
〇〇さん、こちらの画像何のことかわかります?
今から電話しても大丈夫ですか?
今〇分ほどお時間よろしいですか?
今〇分だけお時間大丈夫ですか?
今すぐ見て!
今ちょっとよろしいでしょうか?
〇〇さん、お疲れ様です。
一緒に〇〇に行きませんか?
〇〇日に遊びに行きませんか?
1つだけ言わせてください。
〇〇さん、お忙しいですか?
あの人その後どうなった?
もう一つだけ良いですか?
〇〇さんのファンです!
昨日の〇〇見てくれました?
第6章 プロダクトローンチについて
まず動画で学習しましょう!
【プロダクトローンチについて①】
【プロダクトローンチについて②】
プロダクトローンチについて
PDFにもまとめました
↓↓
『プロダクトローンチの概要』
【プロダクトローンチ徹底理解①】
【プロダクトローンチ徹底理解②】
【プロダクトローンチ徹底理解③】
【プロダクトローンチ徹底理解④】
動画内で使用しているテキストを
貼っておきます。
↓↓
『プロダクトローンチ徹底理解・記事の書き方』
これからあなたには、
プロダクトローンチを使って
ブログを書いていってもらうのですが、
いきなりスタートしても
軸がぶれてしまいます。
私がプロダクトローンチを作る時に
作成したローンチ構想を
見本として貼り付けておきますので、
改めてどんな人に届けるか
明確にしておきましょう!
私が流していた教育記事と
ローンチ記事を載せて
おきますので
参考にしてください!
第7章 販売の自動化について
○プロダクトローンチを一通り
作り終えたら⾃動化の設定に進みましょう!
まずは動画をご視聴ください。
【販売の自動化(仕組み化)】
✓ツールとしてはLステップがオススメ。
→事前に配信内容、配信時間等を
全て⾃動で組み込むことができるため、
セールスまで⼿を動かす必要がなくなる。
✓ローンチ開始前の教育期間としては
1週間くらいが⽬安
→だいたい3通〜4通くらい
→その後、ローンチのニュース記事が
スタートする形
→教育期間の配信については、
アウトプットする機会を設けるようにすること
Lステップの設定お疲れ様でした!